痛くない!その場で痛みを解決1998年〜

痛みをその場で解決 痛くない療法

オスグッド研究所 良くなるネット

行った

『嗅覚のための迷路』清須市はるひ美術館へ行ってきました。

香りのアート 嗅覚アート 香りを鑑賞 臭いを展示されている美術館へ行ってきました。 場所は清須市です。 はるひ美術館。 清須市は名古屋市の隣りなんです。 織田信長公が居たあの清洲城があるところです。 はるひ美術館は隣りに図書館もあり広場も暖地型の…

御食事処 用宗5丁目 IYAU (イヤウ)

用宗こども園と用宗老人福祉センターの間にあります。 御食事処というのかな IYAU ←イヤウと読みます。 ブリの煮付け 友人らと会食に用宗の浜に集合しました。 用宗海岸の海は波がなだらかです。 浜もキレイに整備されておりました。 波静かで、空の蒼さも心…

本宮山砥鹿神社奥宮と岩戸神社(豊川市)

砥鹿神社里宮より 本宮山スカイラインのモータープールに到着 駐車場に車を止めて この像の付近まで歩くと鹿のフンが至る所に落ちてます。気おつけて歩きましょう。 本宮山の山頂にたくさんの中継アンテナがあります。峠の先は岡崎市です。 山頂は標高789mだ…

中央構造線パワースポット巡り 砥鹿神社の神紋は亀甲にト象

砥鹿(とが)神社 主祭神: 大己貴命 コチラに来た目的は、中央構造線上に神社があるということで、パワースポットとして知られています。 扉の紋章に目が止まりました。 事任八幡宮のと同じ神紋です。 亀甲に卜象 事任八幡宮の神紋は亀甲にト象 砥鹿神社の神紋…

中央構造線パワースポット巡り 豊川稲荷で心願満足

令和1年8月11日 日曜日の朝に、豊川稲荷へ行って参りました。 豊川稲荷は神社でなく鳥居のある寺院です。神仏習合の典型的な所ですね。 中央構造線のパワースポットでもあります。 豊川稲荷はレイラインでエジプトのエドフ神殿と深く繋がっているそうです(参…

富士宮焼きそば ゆぐち静岡店で、食事しがなら電池交換作業するの巻。

富士宮焼きそば ゆぐち静岡店にて、くうねるキッチン時代のお皿が活用されているそうです。 この日、平成31年3月17日(日)竜南フットサル場でガネーシャ静岡の公開練習会がありました。 公開練習会のサポートを終えて、昼食時〜。 富士宮焼きそば ゆぐち静岡…

平成31年 元旦正月初日の出

恒例行事 石津浜で 元旦正月初日の出 焼津の石津浜 気温0度 冷えました 自宅を出るころは午前6時過ぎ 三日月がくっきり フロントガラスは凍ってました 自宅出る時は気温1度 静岡市より高草山を越えたら焼津市内はより冷えた感じを受けました 石津浜は焚き火…

湯ノ島温泉 奥の静岡 オクシズ

静岡市の羽鳥で昼食をしておりましたら、 玄武という中華料理店にガレッジセールの川田さんがおりました。 二階席にいたようです。2階からおりてきて私らの席のすぐ隣に座りました。 プライベートにしてはおかしいなぁー。隣にはアナウンサーのような方がお…

着物でジャック@静岡夜店市

静岡駅北口竹千代像前に浴衣姿のひとが集合 平成30年8月12日 日曜日 時折遠くに雷音がしそうな怪しい雲が起きていました。 集合場所では雨が降ったら地下広場でしたがお天気持ちました。 着物でジャック(o^^o)♪! 開始です。 静岡市からお越しの方、静岡市外…

田んぼアート2018作品をみた(田舎館村)

親戚の葬儀が一区切り。 親戚家族一同と田んぼアートを見に来ました。 見事なアートです。 ここは田舎館村役場でして、見晴台より観望できます。 さらに、天守閣があります。さらに上から目線で展望できます。 田んぼアート 埼玉県行田市にある田んぼアート…

南神社(黒石市)

黒石市内を流れる浅瀬石川の左岸にあります。 南神社 昭和37年9月15日に稲荷神社と熊野宮が合併した神社です。 場所は浅瀬石川がある黒石市千歳橋を渡り追子野木消防団の手前を入るとあります。 一の鳥居 黄金色です。 二の鳥居は赤いです。 ここは稲荷神社…

青森駅周辺あちこち情報

青森駅周辺情報 ねぶた 立体的なのが「ねぶた」です。 ねぷた 扇形が特徴なのが「ねぷた」です。 表面が明るい表情があり、裏面は寂しい表情があるのが特徴が「ねぷた」です。 ねぷた 黒石市や弘前市で行われます。立体的な「ねぶた」もよいですけど、情緒溢…

終点終着駅

青森県黒石市へ来ています。 弘南鉄道に乗り黒石駅へ向かう時のことです。 弘南鉄道弘前駅で切符を買うと改札口では昔ながらの改札ハサミを入れます。 IC改札に慣れてる方には珍しい光景かも知れませんね。 【乗り換え3分】 奥羽本線に乗り弘前駅に到着して…

開けたら閉める

故郷に列車の旅です 扉は開け閉めにボタンがあります。 開けたら閉めるのがエチケットのようです。 乗り換えた電車にも 単線っていいですね。なにか、デサインで甲子園的なことするようです。 静岡では応援甲子園というのがありますけどね。

世良田東照宮 (尾島)

群馬県太田市尾島 ここに、世良田東照宮があります。 荘園制度時代には新田荘が存在していた地です。 歴史的登場人物は新田義貞や徳川家康がこの地に関係します。 徳川家康公が松平であったころ徳川を名乗るきっかけが新田荘です。三代将軍家光公の時代に造…

徳川東照宮(太田市徳川町)縁切寺満徳寺

太田市徳川町があります。 徳川家康が松平から徳川を名乗り始めたのはここからです。 太田に住んでいた事ありました。 まさか、上州から駿河へ移り住むことになるとは縁ですね。 ココも東照宮、東照宮は栃木県に日光東照宮があり静岡市の久能山東照宮が有名…

御嶽神社(太田市高林寿町)

わたしは3歳から11歳まで太田市で育ちました。幼稚園時代(エホバ幼稚園)は西矢島の社宅(矢崎化工太田工場)で、小学生時代(太田市立南小学校)は小一から小五までは高林寿町で暮らしていました。 むらの鎮守は御嶽神社でした。夏の日に行う御神輿は力強いもの…

木枯し紋次郎 上州 新田郷 三日月村

案山子を発見 大きな案山子が出迎えてくれてます。 直進すると、 木枯し紋次郎、のふるさと〜三日月村、そして、スネークセンターが現れました。 振り向くと〜 来た道は、田んぼが広がってます。 前へ進むと、駐車場ゲートが現れました。 炎天下、太陽は真上…

静御前の墓

静御前は平安末期から鎌倉時代の歴史上の人物です。 栗橋駅より徒歩30秒くらいといえるほど、目の前にあります。 ハメ絵かな これは違いましたね。 静御前の話は源義経に関係して登場します。 鎌倉時代〜 奥州へ渡るに、この利根川を渡るのは大変だったでし…

栗橋宿 栗橋関所跡

埼玉県におります。 利根川を越えると、茨城県です。 江戸時代は日光街道と東北道の街道として賑わいがあったのでしょうね。 ふ 平成30年7月14の土曜日と15の日曜日は久喜市栗橋では栗橋宿、くりはし夏祭り、が開催されてます。 東北道の宿場町、栗橋宿には…

ピロリ菌検査で

先月に1週間掛けて抗生物質を服用しました。1ヶ月後 胃にピロリ菌が残留してるかを検査する事になりました。 朝一番の予約で検査日を決めて、病院へ その時、 あっ!やってまった♪。.:*・゜_| ̄|○ わたしは日常2食で昼と晩しか食べません。 朝食は摂らな…

算定基礎届の記入をしています。

健康保険、厚生年金保険に関する書類を作成しています。 日ごろ聞き慣れない単語が多い行政資料です。 算出するのに、まずは行政用語を理解することから始まります。 報酬となるもの、ならないもの、把握して、算出方法と基準をみて空欄に記入します。 毎年…

寿司屋 七八

七八の奥座敷にあるフクロウの置物 ご存知の方はツウですよ。 この日はガネーシャ静岡AFCのレオピン杯で4位の祝打ち上げを行いました。 呑んで、食べて、ガネーシャ静岡の選手とサポーターやスポンサーと会食が楽しくできました。 サッカーが好きな方なら知…

ニョッキのお店PaPa(神明町)

月替わりでニョッキが食べれるお店が静岡市葵区神明町にできました。 セノバ近くの鷹匠町のお店から神明町に移転して今年4月にリニューアルオープンしました。 コチラの向かいは、神明ボール ボーリング場です。 静岡駅北口の呉服町を山側に進んで、本通りを…

ふみ石健康遊歩道(ディスカバリーパーク焼津)は罰ゲームか

焼津市田尻というところにディスカバリーパーク焼津があります。駐車場の先の防潮林の松の林の中に足裏のツボを刺激するという「ふみ石健康遊歩道」があります。 孫を連れて、やって来ました。 大小様々な石の上を素足で歩けという。 5分間何周も歩くという…

着物でジャックはキモノでジャック IN 登呂遺跡

登呂遺跡の祭殿に15:00集合! 祭殿を紹介する石碑 おもったよりスモールサイズです。 登呂遺跡を散策したのは20年ぶりか30年ぶりかもw 登呂遺跡は中学校で修学旅行で必ず訪れるところでした。 歴史教科書には縄文時代を学ぶのに必ず紹介されていたからです。…

房総の旅 北総〜外房〜あちこち番外編

茨城県潮来市にあるスーパー銭湯 ここ深夜1時まで営業してます。 鹿島セントラルホテルの敷地内にある天然温泉です。 ここ午前0時までに入ればゆったりお風呂に入ってくつろげます。 食事を考えている方は23時までにどーぞ。 北総では千葉県よりの温泉やス…

房総の旅(備忘録)香取市佐原の町並み

鹿島神宮での要石は大鯰の頭を押さえていて、香取神宮の要石が大鯰の尻尾を押さえているという神話があります。その香取神宮の大鳥居の手前で駐車場が混雑しておりました。 千田城跡から移動して、こちらに到着は時間は15時半頃〜 鹿島神宮要石の話し 房総の…

房総の旅(備忘録) 遂に千田のルーツ 千田城跡を見た。

千葉県 多古町 それは、 千田の台遺跡と千田城(ちだじょう)跡と千田町(ちだちょう) 「ちだ」 なのです。 ここは縄文時代から中世のころ付近一帯に千葉氏からの流れを組む千田荘(ちだのしょう)という荘園があったというところです。 Google マップって便利で…

房総の旅(備忘録)犬吠埼へ行った

20歳か21歳の頃に、四街道市に住んでる時に勤務先の先輩のバイク(スズキRG250)で千葉県一周で犬吠埼灯台に来た事があります。 当時に乗ったバイクはこれ⬇️ https://goo.gl/images/t1hDqU かなり大昔に来たので、今とどー変わったとかの記憶は無いですね。 …