痛くない!その場で痛みを解決1998年〜

痛みをその場で解決 痛くない療法

オスグッド研究所 良くなるネット

AED救急救命講習

静岡市番町市民活動センター情報誌が手元に届きました。


f:id:a_chida3:20170929173051j:image

 

なんと!

会報誌の写真に私どもが写ってました。


f:id:a_chida3:20170929173107j:image

 

 因みに毎月届くのは、静岡CB市民塾宛です。

コレは静岡県中部エリアで中間支援機関(人の橋渡し役とでも言いましょうか接着剤的なことです)の活動をしようと2009年に活動開始しまして、2010年に有志で活動するために興した会です。


f:id:a_chida3:20170929173122j:image

 

帽子がブルーインパルスので、私に間違いありません。

ヨクナルと姿美、二人で受講している様子ですね。

 

 


f:id:a_chida3:20170929173137j:image

 

心肺蘇生法の理解習得とAEDの使い方を学ぶ貴重な訓練だと今も感じます。一人でも多くの方々が体験することができると良いですね。

 

 

 

心肺蘇生法のレクチャーとAEDのレクチャー

http://yokunaru.hatenablog.com/entry/2017/08/27/131453

 

 

 

 

白山神社(大谷)


f:id:a_chida3:20170927195732j:image

 

白山神社(はくさんじんじゃ)


f:id:a_chida3:20170927195750j:image

 

祭神は伊弉冉尊(いざなみのみこと)です。

伊弉諾尊(いざなぎのみこと)の相方です。

 

伊弉冉尊を祭神にした神社があるとはおもいもよりませんでした。

 

神社を創建するのに、祭神を伊弉冉尊になった背景は何だったのでしょうね。

 

神社のふしぎところです。

 

ココは東名高速道路スマートICができる片山廃寺の近くで池田の端に位置して大谷になります。日本平の麓です。

 

日本平の麓に静岡神社庁に登録していない神社もあります。総代氏子ってその土地のほんとうの世話人で主(ぬし)ですね。

 

神社に神様の系統があります。

それでいて差別的なことは無いんですよね。

日の本は懐深いですねー。

 

 

 

 

駿河国国分寺 片山廃寺跡(国指定史跡)

ここは奈良時代国分僧寺国分寺があったとされる所です。
f:id:a_chida3:20170927192008j:image

 東名高速道路が横切っております。


f:id:a_chida3:20170927192032j:image

 

近くには東名高速道路静岡インターチェンジの手前に新たなスマートICが建設されております。

f:id:a_chida3:20170927192257j:image

 そのため現在は側道などは通行が出来ません。


f:id:a_chida3:20170927192217j:image

 

奈良時代のこの地は駿河の國の要だったのでしょうか。

 


f:id:a_chida3:20170927192318j:image

 

スマートICが完成すると、ひとの動きはどう変わるのでしょう。日本平へのアクセスを見込んでの事だとおもいます。東名料金が区間が増えると増額になるのかなぁー。

 

周辺の道路幅とかの問題はどーなるんでしょうーね。スマートICできて、下の道が混雑は?、来てみないとわからない?謎です。


f:id:a_chida3:20170927192342j:image

 

国分僧寺、片山廃寺の案内板からの様子です。


f:id:a_chida3:20170927192427j:image

 

奈良時代にあったとされることが説明されております。

 


f:id:a_chida3:20170927192404j:image

 

遺跡の位置関係について、なるほど!(⊙⊙)と。

 

国分僧寺片山廃寺については別のサイトで読まれた方がよろしいでしょう。

 

 静岡県立高校のある長谷通り付近にある国分寺とはどう違うのか、気になります。

 http://yokunaru.hatenablog.com/entry/2017/07/11/081325

 

 

しかし、国分尼寺駿河の國にはどこにあったのでしょうか。そのような話しは聞きませんね。謎です。

 

人が集まる中心は時代と共に移り変わるんでしょうね。

 

 

指の疲労


f:id:a_chida3:20170927113602j:image

 

 

モノを掴んだり、なにかを握る動作の多い方。ナデール治療法で疲労を無くしましょう。

 

両手を合わせてみてください。

もし、両手を合わせて、指と指の間がすき間が出来て、浮いてる感じで、両手が合わさらないとしたら、それは指の疲労があるということです。

 


f:id:a_chida3:20170927113617j:image

 

なにかしらの、握る作業が多い方。モノを掴んでいる動作が頻繁にある方に多いです。

 

両手を合わせて、指が着かない。指の細い筋肉が縮んでいるのを伸ばさないで毎日を過ごすと起きます。

 

以前、わたしもモノを握る作業が多かった頃、指が伸びませんでした。

 

筋肉の疲労は伸びる可動範囲を狭めるコトから起きます。縮んだ筋肉は伸ばしましょう。

 


f:id:a_chida3:20170927113633j:image

 

ナデール治療法で指の疲労を解消しましょう

 https://youtu.be/ApLB166ykmI

 

映像で説明するので、程度や感触を伝える事が出来ませんが、指の腹が刷毛、ハケだとおもってしなやかに行って下さい。

 


f:id:a_chida3:20170927113646j:image

 

疲労は翌日に残さないのが理想です

 

 

枝豆


f:id:a_chida3:20170926110839j:image

 

私の生まれは青森県黒石市です。

産まれて1年後には静岡県賀茂郡下田町に住んでおりました。今の下田市です。

 

幼児期なので記憶はありません。しかし、2歳になる頃の夏の田植え時期に用水路に落ちて流されたそうです。そのためか記憶にはありませんが水に対しての恐怖心があって小学校のころはプールでの水泳が苦手でした。潜在意識に水に落ちた恐怖心が残っているんですね。いまはスクーバダイビングが趣味になるくらいなので恐怖心を克服してます。

 

幼児期体験でも強い刺激を受けた事は幼児期であっても脳には記憶されているものなんでしすね。

 

ひとという生き物は、自覚しないけど、なにかしらの恐怖心があるのしたら、それは幼児期でなにかあったのかもしれないのだとおもいます。

 

ひとの恐れとは、ディープな深層部にある意識の働きなのかも知れませんね。

 

ホルモン伝達物質と脳の深層記憶には関係がありそうですね。

 

 

話しは枝豆に戻ります。

枝豆は黒石市いる親戚の従妹より畑で採れた枝豆を頂きました。

 

早速、茹でた枝豆を作り食べました。豆類などは畑の土が良いのでしょう。育て方や陽当たりも良いのでしょう。大変美味しそーです。

 

お昼には枝豆御飯にしたいとおもいます。昆布を入れて炊いてみたいとおもいます。隠し味にほんの少しだけ鶏ガラスープを足します。

 

 

昼飯の時間が待ち遠しいですよね。

 

 

網戸の張替え

網戸のローラーは内側と外側で、ローラーの外径に差を設けております。
f:id:a_chida3:20170925132924j:image

 階段の網戸、網戸を挟むゴムがある方が外なのか、ウチなのか、それとも網戸を留めるゴムがウチなのか?

 

わからなくなりました。

 

不注意で網戸を動かす時に網が抜け落ちてしまいました。

 

この時、網戸を綴じるゴムが内側面にしてある方で、使用しておりました。

 

のちに判明したのですが、ゴムで網を留めている面が家の窓で外へ向けるんです。

 

今まで、取り違えて使用しておりました。

 

なぜ!ウチとソトを間違えたのかの理由も判明しました。

 

前回取り付けていた時に仕方なく内外を反転して着けたのです。理由は我が家の網戸の網はシルバーと黒のモノを使用しているからです。

 

網戸の張替えの時に、家の外へ向ける面がシルバーなのに、内側にしてゴムをはめて留めたので、表裏、内外を替えて使おーと考えて取り付けたのでした。


f:id:a_chida3:20170925132937j:image

 

網戸を取り外すのに外れなくて、鏡みながら網戸のフレームをばらすことになってしまいました。

 

これにより、網戸の構造を知る事で、網の張替えに有効な表裏、内外の事がりかいできたのでした。

 

網戸の脱着もスムーズに進み、レールに土なとで汚れていたレールも洗浄する事で、窓も綺麗に也、之似一件落着です。

 

 

 

 

参勤交代の恩恵

本日、9月24日は足利尊氏征夷大将軍になり室町幕府を開いた日だそうです。
f:id:a_chida3:20170924081607j:image

 

それで話しは江戸時代になります。

( ▔•ω•▔ )

 

徳川幕府による諸国から江戸への参勤交代の話しです。

 

江戸時代の徳川幕府による参勤交代により、日の本の国ではどこへ行っても宿のシステムが標準化されて伝わっていたそうです。

 

宿場の仕組みや流れが日本国内で伝搬する事になったそうです。参勤交代の功績といえますね。

 

参勤交代が無ければ、宿のシステムを日本国内に標準化する事になる事で明治に入り、旅から国内観光旅行へと移り変わることで産業になったと頂き考えると、江戸時代は素晴らしい恩恵を受けているんですね。

 

徳川幕府の恩恵で有名なのがもう一つあります。

 

江戸から東京になって首都高速道路ができるのに、江戸の水路があったおかげで首都高速道路が出来たということです。

 

さて、駿府の地。

江戸時代での恩恵を考えてみました。

 

風土、文化、地の恩恵は…(・・。)ん?なんだろうね

 

 

秋分の日は祝日

平成29年9月23日は秋分の日で祝日?祭日?どっち?

祝日は、歴史的なことを制定しての記念日。

祭日は、祭祀を行なう日のこと。


f:id:a_chida3:20170923110103j:image

本日は快晴です。

秋晴れ。気持ちいい(*´ч`*)澄み渡ってる蒼い空。

 

f:id:a_chida3:20170923110035j:image

 

秋分の日

昼と夜が半々

お彼岸時期

おはぎ

 
f:id:a_chida3:20170923112211j:image

 

秋を祝いましょう。

 

 

日没に三日月が見えるかもね。