痛くない!その場で痛みを解決1998年〜

痛みをその場で解決 痛くない療法

オスグッド研究所 良くなるネット

奥秩父は古代ひとが行き来する重要な位置を占めていたようです。

オオカミの護符

 

この著者と私は同い年でした。

昭和40ごろに10代であった懐かし風景に触れてました。

 

オオカミ神社気になります。

 

 
f:id:a_chida3:20170602195625j:image

 

狛犬が獅子でなく、狼である理由に触れてます。

 

この本に、仕事と労働と稼ぎについて触れてます。

 


f:id:a_chida3:20170602195651j:image

 

 

仕事、労働、稼ぎ、 

稼ぎを基盤とした現代社会と都市の話は人が集落という単位が消えていることを示唆しいるようです。

 

 

本を読み進むと三峯神社に触れてました。

三峯と三峰は使い分けがあるそうです。

 

4月29日に三峰山いってきました。

神社|ヨクナル千田厚ちだあつし良くなるネット

 

 

関係するツィート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

岐阜県〜長野県〜静岡県〜山梨県〜埼玉県〜神奈川県〜東京都の県境と源流支流河川はすごいね。

甲州の山々すごい

千曲川信濃川、荒川、隅田川、多摩川相模川富士川、天竜川、これらの水は八ヶ岳から甲武信ヶ岳一帯の奥秩父奥多摩の森林の恵みがあって成しているのですね。

 


f:id:a_chida3:20170602084946j:image

 

八ヶ岳甲武信ヶ岳一帯からの一滴が、

 

千曲川信濃川、天竜川、笛吹川富士川、荒川・隅田川、へ流れてるんですよ。この源流ってすごくないですか。

 

 

水の出処を源流と言います。

河川法での源流とは違う見方をしています。

 

 

 

岐阜県、長野県、山梨県、埼玉県、の県境の山々の稜線沿いをみると。

 

岐阜県の県境の穂高岳八ヶ岳連峰から甲武信ヶ岳の沢の水は、千曲川信濃川へ流れる川となります。

 

f:id:a_chida3:20170601225414p:plain

 

千曲川信濃川

長野県内を流れる河川です。千曲川新潟県に入ると信濃川と河川名称が変わります。

 

私が注目したのは甲武信ヶ岳です。

 

甲武信ヶ岳は、長野県、埼玉県、山梨県、三県の県境があります。ここに雨が降る水は北の尾根に流れると千曲川になります。

 

 

 

f:id:a_chida3:20170601232457p:plain

 

荒川・隅田川

甲武信ヶ岳の東側の尾根に流れると荒川と隅田川になります。今の荒川は放水路的に東京湾に流れるようにできています。隅田川も荒川も元をたどると甲武信ヶ岳の一滴からできて、多くの支流が集まって東京湾へ流れてます。

 

 

 

 

f:id:a_chida3:20170601233235p:plain

 

多摩川

山梨県にある大菩薩嶺から笠取山の尾根から注がれる水がたくさん集まってできています。奥秩父奥多摩東京湾の恵みを産んでいたんですね。

 

 

 

 

f:id:a_chida3:20170602104557p:plain

 

相模川

源流は山中湖だそうですが、大菩薩嶺からの南の尾根からの水が相模湾へと注がれてます。

 

 

 

 

f:id:a_chida3:20170602104413p:plain

 

富士川

この河川の源流は南アルプスとされております。ですが笛吹川が合流して富士川ができており、笛吹川をさかのぼると甲武信ヶ岳になります。八ヶ岳からの豊富な水も富士川へ合流して駿河湾へ注がれています。

 

 

 

 

f:id:a_chida3:20170601235548p:plain

 

天竜川

源流は諏訪湖とされてます。しかし、その諏訪湖に流れる水は八ヶ岳の西の尾根からの一滴が注がれてます。最終的に遠州灘へ流れてます。

 

 

f:id:a_chida3:20170602000945p:plain

 

八ヶ岳の形状、甲武信ヶ岳の山の様子。

 

 笠取山大菩薩嶺の位置。

 

そう考えると、八ヶ岳から甲武信ヶ岳一帯は北は日本海に南は駿河湾、西に遠州灘、東は東京湾相模湾に大きな水を海へ注いでいるこの地は甲州した。

 

甲州見なおしてしまいます。

 

ちなみに、南アルプス

 

f:id:a_chida3:20170602002528p:plain

 

安倍川

支流が集まる安倍山脈、安倍峠から南側への水が安倍川を作っています。

安倍川は上流から河口まで堰やダムが一つもありません。きれいな水質を持つ河川ですね。

 

安倍峠は今ゲートは閉められてるんですね。

 

余談ですが25年前の12月にホンダAX-1で安倍峠を越えてしまいました。山崩れが二箇所あって雪があったのですが戻れず走破してしまいました。谷に落ちなくてよかったです。

本当危なかったです。20代後半無茶してましたね。

 

http://www.honda.co.jp/news/1987/image/10_01-w300.jpg

(峠越えした同型バイク)

 

f:id:a_chida3:20170602002654p:plain

 

大井川

山梨県、長野県、静岡県、県境にある稜線尾根からできています。

大井川は一滴も無駄いせずダムがあり中部電力水路式発電所がたくさんあります。中部電力管内に一部、東電のダムがあるのご存知ですか。

大井川の水は駿河湾へ流れてます。ダムの湖底に堆積したヘドロはかなりの課題ですね。黒部ダムも同じ課題を背負ってます。ダムの宿命でしょうね。

 

 

鎌倉に幕府を開いた源頼朝

相模川相模湾の恵みを受け繁栄しました。のちに北条氏が引き継ぎます。

 

駿府守護大名の頃からいた今川家。

安倍川と駿河湾の恵みを受け繁栄しました。のちに家康が引き継ぎます。

 

江戸に幕府を開いた徳川家康

江戸前東京湾は多くの川の栄養分が豊富に注がれているんだなぁてわかりますよね。

 

 

山が大きくないと、豊富な水を流す長い河川はできないのですね。

 

 

 

余談ですが、

 駿河湾の海底地形図を見ると桜えび漁で漁場探す位置で御瀬崎沖って遠いね。

 

www.kaiyoudaichou.go.jp

 

海保のサイトで意外と沈船あるんだね。相模湾で米軍演習地域あるだけど、駿河湾にもあるのね。

 

チャリで川を越えておまちへ

静岡市駒形通りにある焼き鳥で有名なお店があります。

通りに面した入り口はシャッターが下りてます。

前々から閉まっていて。お店閉めたんだな〜

 

 

と、思ってたのです。

 

そしたら、車であるとスーって通り過ぎてしまいますが自転車だとその場で立ち止まることができるのよね。

 

 

シャッターの張り紙みら裏で営業してるとか張り紙が読めました。

裏にまわってみたら今は生肉が主になってました。

 


きっとなんかわけありですね。

 



f:id:a_chida3:20170531194546j:image

 

むかしはfoursquareっていう名称のswarmでチェック

(当初は英文で手探りでした)

 

そのアプリでカシャ📷と撮影

 


f:id:a_chida3:20170531194606j:image

 

 

ちょっと前、ランキングトップでした。

 

これ、2010年ごろから今でもやってます。

 

 

 

 

静岡駅北口の目の前に葵タワーがあります。

 

 
f:id:a_chida3:20170531194629j:image

 

1Fエレベーターホール

 

たまに展示とかされてます。

 

ここに、いつかわ クラウンとその後言われたトヨペット初代クラウンです。

 

 


f:id:a_chida3:20170531194721j:image

 

 リボンタイヤ

 

これぞ、バンパー

 

 

いいね〜

 


f:id:a_chida3:20170531194739j:image

 

粋です

 

 

チャリでおまち

 

たまにはいいですね。

 

チャリ置き場問題がなんとかなれば、こんなエコな乗り物は無いよね。 

 

 

そーそー、本日の目的地

 


f:id:a_chida3:20170531202810j:image

 

 

鷹匠なのでした。

木と森のたとえ話。楽しい映像動画。

木を見て森のことを話すのと、森を見て木の話をするのは差が出ます。 

 (アイスタを独占した日のワンショット)

 

構成って重要ですよね。

 

なんでもそうですが、モノをカタチにしてお見せするのに、

素材を集めて全体構成を考えるのと、

全体構成を考えて素材を扱うのと、

 では、仕上がるモノ、できあがるモノが変わります。

 

 

たとえば、こんなふうに。

 

 

 あるテレビ放送局の方から〜面白いです。すごくいいです。と褒められました。

 素人な私がプロのから評価いただいてうれしいです。

 

 

その映像がこれ↓

 


静岡マラソン2017ヨクナルの前

 

誰でも使えるソフトで編集しました。

 

これは写真撮影からまとめる構想は練ってましたが、どんなのが撮れるかはわかりません。実際に起きた出来事の素材を見て、よし!これだ!と閃きが出ました。山作戰の「走るひと」の音楽に合わせてまとめた作品に仕上がりました。

 

 

 

映像編集ソフトって、いいのがいくつもあります。今まで WindowsXP時代はカノープスのEDIUS使ったりしてました。DELLのデスクトップタワーでadobeのプレミアも使ってみました。そーだ、ファイナルカットもありますね。

 

しかし、パソコンに備わってるソフトで仕上げるのも面白いです。

  

パソコンの標準装備ソフトで仕上げようとしているのは理由、目的があります。

静岡CB市民塾でSTaD静岡という活動をしていることです。パソコンに標準装備しているムービーメーカーやiMoveで編集できるという前提で今回もまとめてみました。誰でもできる楽しみ方を紹介したかったのです。

 

いかがでしょう。

 

撮影機器も、ビデオカメラでなく、コンパクトカメラで連続撮影したのを素材ができています。

 

 

木は素材、森は仕上がった作品。 

現場で閃きが起きて、構成を考えて素材撮りすると、捨てる素材が少なくて済みます。

 

 

 

治療現場でも、似たことがあります。初めての方に治療をする時、症状を見るか人を見るかで差が出ます。

 

 

 

広野海岸

f:id:a_chida3:20170528175027j:plain



広野海岸沖にはシーカヤックを漕いでる人を発見!

 

ヨクナルが小学生の頃は砂浜がありました。

 

投げ釣りとかできました。

 

今は堤防高が高くなり、用宗漁港右岸にマリーナができてます。

 

f:id:a_chida3:20170530091458p:plain

 

マリーナだかヨットハーバーを作るという話がヨクナルが中学生の頃に話が上がってた記憶が鮮明にあります。計画して30年とかかかってプレジャーボートの船着場として用宗マリーナになりました。

 

久能街道からのバイパスが広野に通る計画も上がっていてとか。父より子供時分に聞いておりました。

 

大きな都市計画が起きると、

いろいろな力関係が働いたり、

畑を取られるとかで賛成反対の意見起きたり、

土地の値段も関係してきたり、

 

などなどがあったらし〜です。

 

いま海岸近くの土地は、先の震災の影響で新たに購入して家を立てたりする人は少なくなりました。

 

 

 

海岸を埋め立て造成してる頃、小高く盛った仮堤防が広野海浜公園(海賊船のあるとこは広野海岸公園です)のそばにありました。

 

 

造成中とかはトレールバイク(TLR200所有してました)で遊ぶに格好な場所でした。そんな想い出いっぱいです。

 

 

http://www.honda.co.jp/news/1983/image/5_48.jpg

 

 

 

今では、綺麗あ海岸通りができましたね。

 

 

 


f:id:a_chida3:20170528174939j:image

 



ノルディックウォーキングするに、いいところになりました。

 


f:id:a_chida3:20170528175046j:image


f:id:a_chida3:20170528175107j:image

 

 

用宗漁港では、イベント時折開催してます。

www.city.shizuoka.jp

 

平成29年度開催情報
・平成29年5月28日(日)←開催終わりました。
・平成29年6月25日(日)
・平成29年7月23日(日)
・平成29年9月24日(日) 
・平成29年10月22日(日)
・平成29年11月26日(日)
・平成29年12月24日(日) 
平成30年3月25日(日) 

◆場所:用宗漁港 西岸壁 旧荷捌き所
   (静岡市駿河区用宗2丁目)
◆駐車場:あり

 

f:id:a_chida3:20170528174912j:plain

 

この日

 漁船で遊覧してました。

山作員

 山作戰のファンを山作員と言います。

 

f:id:a_chida3:20170528174234j:plain

 

ヨクナルは山作員です。

 

山作員になったのは何年前でしょうか。5年前かな6年前になるのかな?静岡市駒形通りにあるコマトラという飲食店でライブがあった頃からです。ライブ衝撃的でした。

 


f:id:a_chida3:20170528174253j:image

 

用宗漁港の付近にあるサリーズカフェで行われた山作戰ライブが行われました。山作戰ライブは「山作戰のぼり旗」が立ちます。

 

 


f:id:a_chida3:20170528174310j:image

 

ガネーシャ山作員

 

「折れない心」という新曲が収められています。

1500円

 

「たとえばさ」も収録されてます。新たにリミックスしてます。

 

 

西村さんというギターが効いてます。ドラムの音も入ってます。

すごくいい仕上がりです。CDの音域も広がってます。

 

 


f:id:a_chida3:20170528174339j:image

 

今回特設席に座りました。審査員席という位置に決まったようです。

(シャレです)

 


f:id:a_chida3:20170528174402j:image

 

山下達郎の使っているというのを山作戰も使ってとか。

 

 


f:id:a_chida3:20170528174426j:image

 

これです。

 

なんか喘息で使う器具みたいに見えますが違うようです。

 

使い方は〜 


f:id:a_chida3:20170528174615j:image


息吸って〜〜

 

 


f:id:a_chida3:20170528174632j:image

 

息吸って〜〜

 


f:id:a_chida3:20170528174651j:image

 

息吸って〜〜〜

 


f:id:a_chida3:20170528174706j:image

 

 息吐いて〜〜

 


f:id:a_chida3:20170528174719j:image

 

息〜吐いて〜〜

 
f:id:a_chida3:20170528174743j:image

 

今度は〜〜

息〜吸って〜〜〜〜


f:id:a_chida3:20170528174757j:image

 

また息を吐く〜〜

 

 

くるし〜〜w

 

肺活鍛える器具でした。

吸うたびにきつくなるんですよ。

ブレス〜〜

すごい過酷なトレーニングですね。

 

山作員の審査員〜〜今日特別に試させていただきました

25年以上前の麦わら帽子

暑くなると、麦わら帽子に勝るものはないですね。
f:id:a_chida3:20170528070331j:image

 

麦わら帽子

 

かっこよくいうと、ストローハット

 

2つ所持してます。

 

おそらく25年前から使用してると思いました。

 

 

 

物持ちいいでしょ。

 

 

筋力と筋肉量

https://cdn.mogile.archive.st-hatena.com/v1/image/a_chida3/297796062891895441.jpg

 

ヨクナルです。

 

 

80歳近くの高齢になると、筋肉のつき方が弱くなってる方お見かけします。

病気が原因でという話ではないです。

 


f:id:a_chida3:20170526184536j:image

 

健康体でいても加齢が要因で起きることです。

 

人間の骨格筋は、おおかた30歳をピークに徐々に落ちてくるそうです。合わせて骨も細くなってくる傾向も見られる人もいるとか。

 

骨は軽度の刺激があって必要なところの骨を強化します。軽度の運動が必要だということですね。階段を上がるとお尻の筋肉を感じたら正解です。太ももにきたりすると良くないです。無理すると膝を痛める体になります。ご注意を。

 

筋力と筋肉量の曲線で、黒い線が仮に標準的な一般の人だとしたら、青い線のカーブのような筋力と筋肉量を維持させたいです。

 

黒い線は山なり線ですが、75歳過ぎるとおそらくガクンと落ちてきます。40代に入ると力落ちたな〜と感じたり、50代に入ると歳には勝てないよな〜って言葉を聞くことあると思います。

 

私どもに治療に来れる方で70歳過ぎて脚や腰の治療をする方が治るのに、65歳の方と比較すると、5歳の差は大きいです。

 

仮に70歳で体幹が身体のどこかが歪んでいる方は、筋肉が細くなってきています。緊張しているので強引な治療法では体を痛めます。治すにはそれ相応の治し方が必要です。65歳なら強引な手段で良いかというと、そうではありません。強引な手段により何かしらの反動が70歳の方と比較して強く出ない。という解釈をしていただければと思います。

 

筋力がありそれ相応の筋肉量がある方と、筋力と筋肉量が弱く少ない方では症状により治るスピードとやり方が違います。

 

一回で治る、二回で治る。もっと時間が必要な方。症状の重さもあります。早く治っていただくため、最短距離で最適な方法で私は治療をしております。診断あっての治療です。

 

 

【ワンポイントアドバイス

歪んだ体幹は、なるべく早めに(70歳前に)治しておきましょう!