痛くない!その場で痛みを解決1998年〜

痛みをその場で解決 痛くない療法

オスグッド研究所 良くなるネット

本読んだ

英単語を文節や音節で関連づけて身につける

英単語の語源図鑑 どこかのテレビ局で取り上げたんですね。 清水建二 すずきひろし 本間昭文 漢字の解明をされた学者の白川静さんは漢字の成り立ちを知ることで漢字の奥深さを知ることができます。 本屋さんをぶらっと立ち寄って、目の止まった。停められた…

般若心経262文字

『暗号は解読された般若心経改訂版 | ヨクナル千田厚ちだあつし良くなるネット』 https://ameblo.jp/chidaatsushi/entry-12221572031.html 上記リンクは以前、私の別ブログで取り上げた本です。 結論:般若心経は音が重要なんだそうです。 解説本が是非欲し…

図解で思考する (わたしら3by3チーム)

図解思考の技術とフレームワークの使い方でメモとノートをとる講習を受講しました。 本だけではわからないことも習得できました。著者かり直接的レクチャー受けることって大切ですね。 本日の講習会。 テーブル席には自由に座ります。 席に着いたのもなにか…

淵田美津雄 真珠湾攻撃総隊長

この人の生涯は映画になってもよいくらいです。と武田鉄矢も思ったくらい同感です。 淵田美津雄…元海軍大佐、真珠湾空中攻撃総指揮官、平信徒キリスト教伝道者。 この方が航空攻撃を指揮しなかったら、真珠湾奇襲攻撃は成功しなかったといえます。 この人は…

キリンラガービール!たっすいがは、いかん!

アサヒスーパードライの登場で、キリンビールが急降下し始めて奪回したお話です。 武田鉄矢のラジオ番組で本の紹介をされて、気になり読んでみたくなりました。 ラジオ番組のYouTubeを聴いて、キリンビールという会社は三菱創業者の岩崎弥太郎が関係している…

歴史の中の日本 (生きている出雲王朝)司馬遼太郎

本棚4つ分の書籍の大整理をしていたら、新刊本で1冊あって、単行本で、もう1冊あったりする事が一つや二つでは無い事が判明しました。 この本を最初に読んだのが24歳ごろです。 「生きている出雲王朝」という節があります。古代出雲の語り部が現代に生き続け…

信頼

2008年に出された本です。2刷りまでされてます。 著者:福島正伸 リーダーになる人のたった1つの習慣 いかに信頼する、されることが大切か知り学ぶ事ができます。 この本には経営者育成スクールのコンサルタントに学ぶ3人の特徴ある店長と最後に社長が登場し…

福島正伸

「37の病院・医師をまわり 僕は がんを 治した 」 私は著者:福島正伸さんを2000年前後のころメルマガのなかでは存じてました。2013年にがんになっていたとは驚きでした。私も同年にがんを告知されてましたので、どのような事だったのか体験記を読んでみたく…

月と蛇と縄文人

縄文式土器 土器になぜ縄の模様をほどこすのか。 なぜ底が尖った形状のものを作ったのか。 しめ縄にも由来する縄を2本で巻くのか。 貝塚はなぜか1箇所に集中してるのか。 などの理由が紐解かれてます。 縄文時代の遺跡から出土された土偶は妊婦を表したもの…

寝かしていた書籍を読む機会

最澄と空海のことは少し知っていたというくらいでした。遣唐使で仏教を学びに海を渡って、先に最澄が日本に帰ってきた。 空海についての番組をみて、寝かしていた書籍を読んでみました。大変わかり易い本でした。 最澄は比叡山延暦寺で天台宗。 空海は高野山…

稲荷神社と八幡神社の不思議

稲荷神社が無いところはないですよね。なぜ?八幡神社もあちこちありますよね。 日本国内で稲荷神社は3万、八幡神社は4万、あるというらしいです。 なんでも古代渡来人の秦氏と関係があるとか。 他の神社となにやら謎が多いです。 その事に触れてます。 渡…

運とツキ

『なんとかなるら』 これは30年前より窮地に〜陥る時でも自分で言ってました。 武田鉄矢の三枚下ろしというのを聴いて、この本を知りました。 麻雀という勝負の世界とビジネスの世界は違います。 しかし、勝負どころ、勝負勘という点では共通しているとか。 …

事任八幡宮とご縁がある本

絵本です。下絵なしで描くそうです。 作者:エレマリア 日本人です。 事任八幡宮と神主さんとつながりのある方です。 カミサンなぜか気に入って買ったのです。 この絵から始まり塗り絵花曼荼羅へと移行したと分析してしまいました。 事任八幡宮は創建が古く…

今から13年前と10年前の書籍を読んでみた

2冊の本。違うのは、 左の本は2004年10月発行。今から13年前ですね。 右の本は2007年2月発行。今から10年前ですね。 この著者は私と同い年。同年代同世代です。 その当時専門家はどう見ていたのか、バックトゥーフューチャー的に読んでみたいと思いました。 …

奥秩父は古代ひとが行き来する重要な位置を占めていたようです。

オオカミの護符 この著者と私は同い年でした。 昭和40ごろに10代であった懐かし風景に触れてました。 オオカミ神社気になります。 狛犬が獅子でなく、狼である理由に触れてます。 この本に、仕事と労働と稼ぎについて触れてます。 仕事、労働、稼ぎ、 稼ぎを…

行動の連鎖とイノベーション

目次: 異業種交流会 イノベーションの普及曲線 例えば、こんな風に〜15度の腰掛け たいへん珍しい物をまだ所持してる。#壁に何年もぶら下げている#なんて書いてるのか見てみた#スマホは拡大鏡になる#幸せさん#きのこ#まだ持っているすごいでしょ#稀少もので…

神社を祀る意味合いは深いんですね。

津波被害と神社の祭神について土木学会で学術研究がされてるそうです。 文字だけでは伝え残せない古代からのメッセージがあるだね。もともとあった地名町もなんらかの方法でのこせたらよいかも。 / “「スサノオを祀った神社の多くは被災を免れている」?神社…

オオカミの護符

*1 昭和の日に奥秩父の三峰山の三峯神社へ参拝した時、オオカミの護符に強い関心を持ちました。 秋田県角館の商家の家にはオオカミの護符が貼っていたそうです。 三峰神社、三峯神社、龍が現れたそうで…の画像 | ヨクナル千田厚ちだあつし良くなるネット 後…