痛くない!その場で痛みを解決1998年〜

痛みをその場で解決 痛くない療法

オスグッド研究所 良くなるネット

中央構造線パワースポット巡り 豊川稲荷で心願満足

令和1年8月11日 日曜日の朝に、豊川稲荷へ行って参りました。

豊川稲荷は神社でなく鳥居のある寺院です。神仏習合の典型的な所ですね。

中央構造線のパワースポットでもあります。

豊川稲荷レイラインでエジプトのエドフ神殿と深く繋がっているそうです(参道に何か謎があるようですよ)


f:id:a_chida3:20190812120126j:image

線香を上げ、合掌して参りました。ここは寺院ですから。

 

 

私の中央構造線パワースポット巡りは、2009年ごろに分杭峠ゼロ磁場から始まりその後、諏訪大社上社下社、鹿島神宮の要石、そしてココ豊川稲荷に。

 

パワースポットに興味を持ってから、神社に日本古代史に絡めて結びつけて調べたり、自分の産土神を調べたり、人類のヒトの発祥の謎にも興味を持っており、現在に至ります。

 

小学生の頃より地質学や地形や岩石に興味持っていた影響と歴史好きもあって、パワースポットや神社も巡るようになりました。日本神話とギリシャ神話や数ある宗教の関連と遺跡物や古代の壁画とは多方面につながりがあるようです。

 


f:id:a_chida3:20190812120330j:image

 

この日の豊川稲荷、雲ひとつない。青空です。

このように雲一つない状態で、お参りするってよくあります。大変幸運な私です。わりと運の良い人みたいです。

 

午前8時に豊川稲荷の隣りにある第一駐車場に余裕で駐車できました。

混み合うかな?と想像してましたけど。すんなり余裕でスケジュール予定通りです。

 


f:id:a_chida3:20190812122025j:image

 

正門

後に知ったのですがこの扉はケヤキでできていて、向かって右扉と左扉は意味があるようです。木目が膨らんだ扉になっているようです。

 


f:id:a_chida3:20190812122111j:image

そして振り返ると、いなり表参道 

コチラの話は後ほど。

 


f:id:a_chida3:20190812122319j:image

 

参道

すっきりして気持ちいいです。

 


f:id:a_chida3:20190812122418j:image

 

抜けるよーな感じ。

人混みがないのが良いんですね。


f:id:a_chida3:20190812122446j:image

 

手水社

網で覆われてます。鳥よけでしょうか?

このような光景、めづらしいですね。


f:id:a_chida3:20190812122525j:image

 

貸切の参道気分。

気持ちいいです。


f:id:a_chida3:20190812122642j:image

後ろも誰もいません。

ホント、清々しい気分です。


f:id:a_chida3:20190812122718j:image

大きな提灯が良いですね。


f:id:a_chida3:20190812122831j:image

 

線香

100円で立てられます。


f:id:a_chida3:20190812122803j:image

 

 

 

 

動画で撮っておきました。

線香に火をつけるのに七輪の筒が設けられている#線香に火をつける

 

 

 

開運注連縄念珠というものがありました。


f:id:a_chida3:20190813154440j:image

 

納める先は奥の院です。

願いこと「心願満足」と書きました。


 


f:id:a_chida3:20190813171725j:image

 

コチラ奥の院

注連縄念珠を納める所です。

 

杉の木でしょうか鳥居見たいですね。

潜ってきました。


f:id:a_chida3:20190813171802j:image

 

納め所

先ほどの本堂で開運注連縄念珠を手にして、境内のルートからそのまま真っ直ぐ歩くと、霊狐塚の方と入ってしまいます。配置図を知って行かないと、奥の院がココかと心に迷いが起きました。

 

開運注連縄念珠をここに納めるのかと豊川稲荷だけに狐の像がたくさんあるだけにココかと一瞬思ってしまいましたよ。間違えないように気おつけたいです。


f:id:a_chida3:20190813171853j:image

 

注連縄念珠を奥の院の納め所へ納めました。

 



f:id:a_chida3:20190813165814j:plain


 

 本殿本堂で、「オン シラ バッタ ニリ ウン ソワカ」と唱えるとよいそうです。

稲荷真言というそうです。この時タイミングよく、本殿御堂からお経が聴こえてきました。

Instagramにアップしておきます。

 

https://www.instagram.com/p/B1AOgPjnL75/

中央構造線パワースポット分水杭峠、諏訪大社、鹿島神宮、そして今ココ。雲ひとつない晴天の早朝参拝。#豊川稲荷#パワースポット巡り

  

 

参考までに。 

四文字熟語で「心願満足」という聞きませんよね。

「心願成就」というのはよく聞きます。

 

書き入れるときその場で、心眼まで書き進み、違う二文字を入れました。

 

それが、「心願満足」でした。心願満足とは、心に想い描いたことはみな満たされるです。私なりの解釈です。

 

 

どなたかのブログで心眼満足という四文字を説明されてる方がおりました。

素晴らし〜いです。

 

 

色々ある四文字熟語 についてはさらに知りたい方はコチラをどうぞ。

【 お願い事、願文、祈願文例 一覧】 - ぱどまch

 

 

 

 

霊狐塚

旗がたくさん立っているとこです。

 


f:id:a_chida3:20190813182113j:image

 

たくさんいますが悪い気がしません。

稲荷って人の欲がうねってるという方の話を聞きます。

 


f:id:a_chida3:20190813182140j:image

 

たくさん、あるります。

きつね

キツネ

 

口に巻物くわえてる

笑ってる

目が寄ってる

 

でも睨んだのはありません。

 

稲荷神社で雰囲気の良いじゃん神社です。

 


f:id:a_chida3:20190813182202j:image

 

いや〜すごいです。

でも威圧感感じませんでした。

不思議です。

 

その理由は、このブログの下にガイドさんが話すユーチューブの動画リンク貼り付けておきました。時間ある方ご覧ください。


f:id:a_chida3:20190813182228j:image

 

さざれ石みたいなのに、たくさん乗っかってますね。

 

 

https://www.instagram.com/p/B1GEb0mnCW5/

境内の池に顔を出すと錦鯉が口開けて寄ってきます。餌をもらえると学習してるのですね。大きな亀ご浮かんでました。#豊川稲荷#曹洞宗#圓福山妙嚴寺

 

 

 

豊川稲荷をでて、いなり表参道へ足を運んでみました。


f:id:a_chida3:20190814141605j:image

この時間は午前9時

お店の大半は10時に開店みたいです。


f:id:a_chida3:20190814141819j:image

 

団子食べたかったけど、お店はまだなのよねー

 

 


f:id:a_chida3:20190814141955j:image

 

二階席ありそーです。

 狐のお出迎え〜なんちゃって。



f:id:a_chida3:20190814142123j:image

 

いなり寿司

食べてますか、午前9時過ぎ早朝開店してるところ数軒ありました。

 

 


f:id:a_chida3:20190814142526j:image

 

青い空で日差しが強い夏の雰囲気を現してパチリ

 


f:id:a_chida3:20190814142609j:image

 

ミックスいなり寿司

早朝9時で暑い中、エアコン効いてるところで、冷たいお茶といっしょに食べることできました。

 

カレーうどん食べたかったのですが、それは移動してお昼の時にするとします。


f:id:a_chida3:20190814142338j:image

時間ある方

薬師如来が有ります。お参りしてはいかがでしょか。

 


f:id:a_chida3:20190814142416j:image

 

真言唱えると良いようです。

「オン コロコロ センダリ マトウギ ソワカ

 


f:id:a_chida3:20190814142444j:image

 

合掌

 

 

この日の中央構造線パワースポット巡り......つづく ٩(¨ )ว=͟͟͞͞

 

 

 

 

〜参考資料〜

知っておくと興味ましておもしろいかも。

 

 

豊川稲荷の参道とエジプトのエドフ神殿は関係あるようです。

f:id:a_chida3:20190813114500p:plain

 

エジプトのエドフ神殿

 

 

f:id:a_chida3:20190813114802p:plain

豊川稲荷参道

 

 

 

 

中央構造線については下記のリンクをご参考に。

 

mtl-muse.com

 

 中央構造線パワースポットについての参考サイト

 

bungui.fineup.net

 

 

 中央構造線〜龍〜の話し

 

www.fujisan.co.jp

 

 

 

豊川稲荷に行ってみたいと思った一つのきっかけ二つ目です。

二つの神社にも今度行ってみたいともいます。

 

 

 

豊川稲荷

「オン・シラバッタ・ニリウン・ソワカ

その意味が理解できる説明です。

ちなみに、気は足から体全体で受けとると良いですよ。

むやみに手で触れるのはいかがなものか。

 

 

 

 

SBSラジオ スクーピー キャスタードライバーえりりぃ!笑顔いちばん

SBSラジオの番組で『鉄崎幹人のWSABI』

ここで10時40分よりSpice Scoopyというコーナーがあります。

 

キャスタードライバーが来訪され

良くなるネットとSBS静岡放送局内のスタジオとつないで放送されました。

 



f:id:a_chida3:20190725123052j:image

 キャスタードライバー

堀内恵梨さん

酒井知恵さん

 

とても

かわいい

お美しい

 

午前のミッション終えて去って行きます〜


f:id:a_chida3:20190725123104j:image

 

お世話になりました😄

 

 令和1年7月25日 木曜日


f:id:a_chida3:20190725130235j:image

 

キャスドラダイアリー

二人1組で行動されているのだそうです。

 

みなさん綺麗ですね。

 


f:id:a_chida3:20190725123137j:image

 

4分ぐらいの生放送 。

濃い内容だったように感じます。

うまく引き出してくれるんですね。

 

えりりぃ〜(愛称のようです)

 

素晴らしいです。

 

次は〜あなたのところに伺いますよw

www.at-s.com

 

 こんな風に撮ってたんです。

f:id:a_chida3:20190725105046j:plain

 

この写真がwasabiの公式Twitterに直ぐに上がってました。

作業早いです。 

 

www.at-s.com

 

直ぐにブログが上がってました。

 

 

www.facebook.com

 

笑顔がいちばん!堀内恵梨さんでした。

 

 


f:id:a_chida3:20190725130300j:image

 

月〜金 で午前中に放送されてる「鉄崎幹人WASABI

移動中に車中のラジオで聴くことあります。

離すジャンルが幅広いですよね。博学ですよね。

 

www.at-s.com

 

 

撤収〜


f:id:a_chida3:20190725123201j:image

 

酒井知恵さん

かわいいです。


f:id:a_chida3:20190725123218j:image

 

 

www.at-s.com

 

呉服町通りにある小籠包のお店があります。

オーナーの金さん

友人なのですが、24日にSBSラジオの聴くディランのスクーピーで取材されてました。

www.at-s.com

 

他にも、良く知るお店がありました。

えりりぃ〜

ナイスです。

 

www.at-s.com

 

 

藤枝市高洲 らぁ麺屋 まるみ

  建男さんのラーメンはフランス料理仕込みでスープがうまいのよね。

   さすが!えりりぃ

 

 

 スクーピーキャスタードライバーって、私が初めて車見たのは19歳の頃です。場所は東名高速道路でした。歴史は長いんですよね。

 

 

 

 わたくし〜山作員なのです。

twitter.com

www.at-s.com

 

一度聴いてみてください。 

 

山作戰のだら!だら?大作戦 | SBSラジオ | 2019/07/21/日 18:00-18:15 http://radiko.jp/share/?sid=SBS&t=20190721180000

 

 

武友 淳さん @syujune ←Twitter

どこかの構成作家してるのは人伝てに耳にしてましたが、wasabiだったとは。

 

radiko.jp


有渡郡 東新田村 幟旗 (静岡市駿河区東新田)

今住んでいる所について、東新田公民館で幟を見て、そーなのかと知りました。


f:id:a_chida3:20190722105654j:image
幟旗(のぼりばた)

 

明治22年(1889年)に長田村となるまでは、有渡郡東新田村だったとあります。東新田の歴史は400年前にさかのぼることができます。

 

天正13年有渡郡東新田村と呼ばれていたそうです。豊臣秀吉徳川家康が和睦した年だそうです。

 


f:id:a_chida3:20190722111042j:image

 

あれは確か、8年くらい前だったでしょうか。東新田に永く代々住んでいらっしゃる長老格の方より小学校の同級会が年々人が1人減り2人減りで1桁になるんだょねー。戦時もあって修学旅行が出来なかったので、明日熱海に修学旅行へ行くんだよー。それまでは葬式ばっかなのが止まるんだょー。75歳も過ぎると生き残るんだょねーという雑談の中でのひとつの話題でした。

 

代々東新田に住んでおられる方より聴いた話によると、東新田が出来たのは、400年前に小坂と大和田にいる衆の四氏の市川、増田、榧守(かやもり)、あと誰だったか忘れました。今の東新田三丁目辺りに移り住んだの東新田村の始まりらしいとか。

 

小坂や大和田から見ると、東なので新たな新田だったのですね。東新田とは歴史のある地名だったのでした。

 

静岡県の旧版地図(明治22年以降とおもわれる)をみると、東新田三丁目付近には集落がありました。

 

f:id:a_chida3:20190722122612p:plain

東新田

 

幟は東新田公民館に飾ってあります。

公民館事務所の向かいの下駄箱付近に飾られております。実物を見たい方はぜひどーぞ

 


f:id:a_chida3:20190722120422j:image

 

長田村になる前、静岡市東新田という時代で戦前の頃は60戸しか世帯が無かったそうです。田畑ばかりだったのが、住宅地になってきたのですね。

 

静岡市駿河区東新田は、近所にあった田んぼは5年前には無くなり、住宅が建ちました。東新田にはとうとう田んぼは無くなりました。ハウスや畑はまだ残っております。野菜の無人販売がありありがたいです。これも駐車場になったり、宅地に変わっていくのですね。

 

東新田またまだ、住宅が建ちそうです。

 

町内会組織としては、静岡市内でも世帯数の大きな有数の町内会でもあるようです。

 

 

パナソニック KXN-524-S コードレス電話の液晶画面トラブル

コードレス電話の子機の液晶画面がトラブル発生しました。

 


f:id:a_chida3:20190705173549j:image

 

コードレス電話の子機の液晶画面におかしな表示が出るようになりました。


f:id:a_chida3:20190705173533j:image

 

拡大して見ましょう

 

私の所見は…

基盤回路の暴走です。

 

たぶん、間違いないです。

 

過去に、計測器のトラブルで液晶画面の回路基盤の石(ICチップ)が暴走する事に幾度もありましたから。

 

それで、このコードレス電話には外部からリセットする機能がありません。フタを開けて基盤を見るにも専用ドライバーを今は所持してません。

 

そこで、回路基盤での蓄電されてるのを完全に放電させることを試みました。

 

ようするに、完全に初期化するということです。

 

先ずは、コードレス電話の子機の電池を取り外し。

 


f:id:a_chida3:20190705174417j:image

 

背面にある、電池が収納されているフタを開けます。

 

コードレス電話はほとんど同じ方法でひらくんですよ。

 


f:id:a_chida3:20190705174552j:image

 

電池は4年か5年で交換した方がよいです。

 


f:id:a_chida3:20190705174647j:image

 

新しい電話用の電池を装着します。

 


f:id:a_chida3:20190705174745j:image

 

 

 

電池の取り替てするまで、1日、24時間以上置きます。電池は入れません。

 

この放置する時間が大切です。

 

電池を外した時間がどの程度必要なのか、取説以上の設計書が見れれば判断ができますが、コレはメーカーも外には出せない事ですので、基盤内部のメモリー用電源は、まあ〜数時間程度のもんだと考えられます。

 

 

1日置いて、装着

 


f:id:a_chida3:20190705175330j:image

 

電池は充電状態になりました。

 

しかし、コレでおしまい。とは行きませんでした。

 

ココからが重要です。

 

 

∑(๑º口º๑)!!ナント

また液晶画面に文字化けが現れたのです。

 

 

凹みます○┓

 

 

 

電話はノイズで通話地に話しにくいなぁーと思って、その後通話できなくなりました。

 

電話回線の異常障害がでたのです。

 

しかも、ボイスワープ電話転送もできなくなりました。遠隔での転送設定も繋がらなくなってました。

 

ここまで来たら、

NTT  113へ 故障受付へ連絡です。

 

故障受付担当者と、ボイスワープ転送が遠隔でもできないこと。外から障害が出てる番号に電話すると話中になる。ということを伝えました。

 

回線故障がでたのは、プッシュ回線でして、NTT局内交換機が重要な設備があります。

 

ボイスワープの電話転送は局内交換機内で接続されるのです。ソレが作動しないというのは不便もあります。しかし、1番は仕事に支障がでます。この日は土曜日。修理には月曜日出ないと派遣できないとの話。

 

待つしかないと、おもってましたら、ボイスワープ転送機能だけは、遠隔で設定ができるようになってました。

 

局内交換機をいじったんだと思います。これで、回線不通状態は免れました。残るは端末から電話できるように。

 

月曜日になりました。

NTTが来て、

保安器の確認。

 

どーも疑わしい箇所は屋内線が治療所と母屋の渡り線に絞られました。

 

故障原因はが判明しました。

MJコネクターという電話線をつなぐ箱のようなものがあります。それにノイス除去などに使うコンデンサーがあります。その端子が腐食してました。

 

電話を使用中、ノイズがありました。その原因はこのためだったのです。

 

MJコネクターを外し直接つなぐように仕様を変更して作業終了しました。

 

回線故障が復帰しました。

通話品質が向上したら、液晶画面の文字化けも無くなりました。しかも、今まで以上にコードレス電話の電波が切れなくなりました。

 

電話中継器(2.4G)を使用してますが、プツプツと電波が途切れそーになるので、別回線の電話がもう1台ありまして、それちらの電話中継器は1.9Gを使ってます。最近の電話中継器は2.4Gより1.9Gに移行してるようです。

 

今回の電話回線故障の原因が明らかになり、配線を変えることで、電話中継器の品質も向上し、通話品質も向上しまして、我が家の長年の懸念事項であった電話問題は解決されたのでした。

 

 

コードレス電話の液晶画面の文字化け

 

これは電話回線は周波数変換して双方話ができる仕組みです。

 

どこかに周波数にノイズを与える要因があると、液晶画面に文字化けが現れることもあるのですね。

 

 

単に電話機の故障。

と見ないで、屋内接続点の回線を見る事も必要なのだとおもいまました。

 

 

 

 

 

 

 



事任八幡宮の梛の葉守札


f:id:a_chida3:20190609102836j:image
梛の葉の形に作った木に願いを込めて、早速に神棚に捧げております。

 

梛←なぎと読みます。

 

梛の木や葉は、いにしえより神が宿るとして大切にされてきました。梛の葉を守袋に入れて災難よけとされたり、葉に願いを託して神様に捧げた、と言い伝えられてます。

 


f:id:a_chida3:20190609103455j:image

 

事任八幡宮の梛(なぎ)の葉守札の台は、平成30年の台風24号で倒木した神木から造った物です。残り少ないですよ。

 


f:id:a_chida3:20190609110109j:image

 

倒木した神木は奇跡の話があります。

 


f:id:a_chida3:20190609110440j:image


下記の写真は境内にまだ夫婦杉倒木する前です。


f:id:a_chida3:20190609114047j:image

奥に稲荷社の鳥居が見えます。

倒木した時、鳥居を避けて倒れたのです。

コレは奇跡といえましょう。



f:id:a_chida3:20190609120416j:image

以前はこのように夫婦杉がありました。


f:id:a_chida3:20190609120445j:image

 

平成30年の台風24号での倒木では、小屋も潰れることなく、稲荷の鳥居も壊すことなくに倒れたのです。すごい話しですよね。

 

その夫婦杉の神木でできた台です。


f:id:a_chida3:20190609120822j:image

 

御利益。

何事にも守護されています。

感謝します。

 

さて、この日は事任八幡宮社務所にて講演会が行われておりました。

 


f:id:a_chida3:20190609121106j:image

 

山川紘矢さん山川亜矢子さんら夫妻とエレマリアさんとの講演会なのでした。

 

以前より、書籍「ザ・シークレット」という本などの翻訳の他にいくつかの書籍を読んで実際にお会いしたいと願っておりました。

 

エレマリアさんとは今年の正月の事任八幡宮の時にお会いできてお話ができました。コレもココ事任八幡宮でのつながりで叶いました。


f:id:a_chida3:20190609121511j:image

 

スピリチュアル

令和に入り加速していくようです。


f:id:a_chida3:20190609121536j:image

たいへんおもしろいお話を聴くことができました。ひとことでいうならば、'目覚めよ'ということです。楽しくやりたいことをして生きよ。誠にそう感じます。

 

わたしらも所持してる本に、サインをもらいました。

 


f:id:a_chida3:20190609121903j:image

 

サインは笑顔と崩さない書体で、しっかり書いてくださいました。


f:id:a_chida3:20190609121917j:image

 

その場の空気に触れるというのは大切なことですね。


f:id:a_chida3:20190609121936j:image

 

 

かみさんは、3年前にエレマリアさんの絵を社務所内で観て、ファンになりました。

 

持ってる本にサインを全てもらえました。ありがたい感謝です。

 

その時の様子。

 


f:id:a_chida3:20190609122525j:image

 


f:id:a_chida3:20190609122541j:image

 


f:id:a_chida3:20190609122555j:image

 


f:id:a_chida3:20190609122610j:image

 


f:id:a_chida3:20190609122632j:image

 

どれも、いい感じですね。

良かったよかった。

 

 

会場には、友人もおりました。


f:id:a_chida3:20190609121444j:image

 

山川紘矢さん、山川亜矢子さん、ひとりひとりに書籍にサインをされてる様子です。


f:id:a_chida3:20190609121719j:image


みえちゃんも感激ですね。

 

講演会の始まりに時間的余裕がありましたので、前々より気にっておりました事任八幡宮の奥にあります龍神社へ行って参りました。

 


f:id:a_chida3:20190609123751j:image

 

梅陰苑の脇を通り、少し降ります。


f:id:a_chida3:20190609123735j:image

 

鈴もありますよ。


f:id:a_chida3:20190609123557j:image

 

龍にはわたし産まれる前より縁があります。

私が産まれる少し前、母の胎内にいた頃は龍神社や龍にまつわるものが周囲にあったようです。

 

幼児期から少年期には龍に関するものがありました。太田子育て呑龍さん。上毛かるたに出てきます。

 

龍は出雲王朝の流れに関係したものに多いとか。特に東北地方には龍に関する神社と神話や信仰が多く見受けられるそうです。縄文時代でも龍や蛇は良い方の神様として受けていたようです。

 

海外では龍はドラゴン、蛇は魔物として避けられて悪魔の対象になっている信仰もあります。

 

どーも。この龍や蛇を白と見る民族と黒として避けてる民族があるようなんです。

 

大己貴命は蛇が絡んでます。注連縄は蛇が関係してます。大国主命大物主神、にまつわる所には兎、蛇、龍、現れます。十和田湖には龍にまつわる神社がありましたよね。

 

出雲の国譲り神話と蝦夷(えみし)やアイヌ、なんか古代の日本、原日本人、縄文人、なんかディープな関係があるような気がします。

「ひのもと」という言葉もそもそもは「日本」の指す言葉で無かったようですね。


f:id:a_chida3:20190609124345j:image

さて、龍神社。

龍神様は天と地と人をむすぶ神様なんですね。

 

f:id:a_chida3:20190609123808j:image

 

コチラは逆川です。

龍神社から川まで降りれるように、しっかり整備されてます。

 

事任八幡宮にいらして時間ある方、龍神社もどーぞ。入り口には梅陰苑というのがございます。


f:id:a_chida3:20190609132744j:image

 

コチラは、事任八幡宮の先祖代々の石碑がございます。


奥津城


f:id:a_chida3:20190609133619j:image

城があったのでしょうか。


f:id:a_chida3:20190609133637j:image

 

誉田家の先祖代々がいらしているという証しですね。継承するってすごいエネルギーが必要ですね。

 

f:id:a_chida3:20190609133658j:image

 

もう少し拡大して見ましょう。

 


f:id:a_chida3:20190609143320j:image

 

読めますか

 

 

 

https://www.instagram.com/p/BycKB-gnfTp/

目覚めの話。楽しいトーク。ザ・シークレットの翻訳者夫婦に会えました。#山川紘矢#山川亜希子#エレマリア

 

https://www.instagram.com/p/ByeCQD9H4Ow/

以前に頂いたお守りを返して、新たに梛(なぎ)の葉守札を神棚に供えました。梛(なぎ)の木や葉は、いにしえより神が宿るとして大切にされてこました。梛(なぎ)の葉を守り袋に入れて災難よけとされたり、葉に願いを託して神様に捧げた、と言い伝えられてるそうです。この梛(なぎ)葉守札は、そのような言い伝えられにならって梛(なぎ)の葉の形に作っ木の願いを込めて神棚に捧げ持つものだそうです。葉守札の台は事任八幡宮の夫婦杉が倒木した時のを頂きました。木目は目に優しいですね。#事任八幡宮#夫婦杉#葉守札#梛の葉守札#神棚に#杉の木

乳児0歳児のふしぎ安産のススメ

f:id:a_chida3:20140621185735j:plain

 

ある日のことです。

乳児の一人が泣き止まずグズってるという時の話です。

 

ニコニコ和やかな赤ちゃんに並べたら、あらふしぎ〜。

泣きやんでしまいました。

 

お互い話しもできないのに、何か通じるモノがあるんでしょうか。

ニコニコして機嫌が良くなりました。

 

ゼロ歳児って面白いですよね。

仰向けから寝返りをうつようになって、うつ伏せに寝るんですよね。

 

f:id:a_chida3:20140120114750j:plain

 

首がすわってくると、首の力がつくと、今度はつたえ立ちして立とうとしますよね。首を動かす力が備わると、動きが活発になるんです。目が離せませんね。

 

 

大人も首は大事です。

首の動きが悪いと起き上がれなくなります。

体に力が入れにくなります。寝返りがしにくくなります。

 

ムチウチで困っている方。

電気治療やマッサージではムチウチはなかなか解決しないという方。

良くなる療法のヨクナル メソッドなら一度の治療ですごーくラクになれますよ。

 

 

 

5年以上前の懐かしい写真が出てきたので、当時を振り返って見ることができました。写真の乳児ら来年には小学校に入学です。早いもですね〜。

 

 

多くの妊娠中の方々が良くなるネットに当初訪れたとき、

妊娠中で坐骨神経痛で苦しんでいた方、

妊娠中で慢性腰痛で悩んでいた方、

妊娠中で股関節痛で痛がっていた方、

妊娠中で肩こりがひどく首が痛がっていた方、

など、治療に来て症状が解決すると同時に出産時には、ほとんどの方々は安産でした。

 

それを機に、第二子出産の臨月の前になると、身体ケアに来られます。

第三子出産とかで来られる妊婦さんになると、もうベテランの境地です。

どのタイミングで良くなるネットに行ったら良いか、わかるんですね。

 

痛い思いしないで出産が可能です。

辛い思いをせず、ぜひラクに出産を迎えていただきたいです。

 

 

良くなるネット

 

 

目ヤニ、咳払い、咳が止まらない。

わたくしここ数日毎晩、目ヤニがよく出てました。


目ヤニが乾き、目が接着剤となっているような現象が起きておました。

 

目ヤニの原因は痰である。これに行き着きました。

 


鼻腔の奥に痰が壁にへばりついたいたのです。鼻腔から内視鏡で確認できました。

 

 

目と鼻と喉はつながっているので、痰が溶け出すと、目元に痰エキスが染み込むんですね。いやですね。

 

 

鼻の奥にへばりついた痰が咽頭に染み込むと、咳払いが起きます。

 


ひどくなると、咳が出ます。咳が止まらないと声帯を傷めることになります。

 

 

わたしの目ヤニと咳の悩み、解決の糸口がみつかりました。

図解で考えてみましょう。


f:id:a_chida3:20190508162433j:image


鼻の奥にへばりついた痰を無くせ!

 

鼻うがい、これは生理食塩水がいちばん刺激がなくよいです。もっとも入手しやすいのは、コンタクトレンズ洗浄液です。

 

洗眼液はホウ酸水がよいです。精製水にホウ酸を溶かしたのを使えばよいですね。洗眼専用液は強いので、使用の後に目元や目頭のスキンケアをしておかないと素肌が荒れますよ。

 

口うがい、生理食塩水でもよいですが、なんでもよいとおもいます。ちなみに精製竹酢液だと、喉がスッキリします。

 

結論!

地の利。静岡市は海に面してます。

海に身近に接するとよいのです。

潮風や海に漬かるのは体に良いのだ!

 

追伸

久しくスキューバダイビングしてません(^々^)

津軽 南神社(黒石市浅瀬石川)

昨年の夏に続き、また生まれ故郷の津軽に来ることになりました。葬式はひとを合わせる場になるのですが、母は高齢で長時間の移動は困難と判断。私が出向くことになりました。

 

葬式が終わり、帰路の途中に、黒石市にある南神社に参拝して帰ることにいたしました。

 


f:id:a_chida3:20190412123259j:image

 

帰る時、青森県だけは天候が良く、暖かく、風もなく気も良く参拝できました。

岩手などは午後より雪とかの予報でした。新幹線乗り換えで、東京駅はえらく寒くて(平成31年4月10日)この日は青森より東京の方が寒かったのでした。

 

 

 

それでは、黒石 南神社について。

 

昨年の夏に来た時の参拝で、見落としていました。

八坂神社の石碑があったのです。

 

 

津軽の地にある南神社は昭和37年に久米村の熊野宮と追子野木村の稲荷神社が合祀して現在のところになりました。このことは一番下に過去ブログをどうぞ。

 


f:id:a_chida3:20190412123840j:image


八坂神社も合祀されてたのですね。

これには気がつきませんでした。

前回は狛犬が馬だったのでそちらに気を取られていたんでしょうね。わ・た・し。

 

 

八坂神社は祇園神社とも関係します。

明治時代前は牛頭天王社と言い表している地域もあります。

今住んでいる東新田にある須賀神社があります。その神社、明治前は牛頭天王社と言ってたそうです。神社の名称が変わったところは多いですね。

八坂は神の守護を意味するんだそうです。ヘブライ語からきてるとか。

 

 

ここ南神社が久米村の頃。

熊野権現の神社で、熊野神社{祭神:伊弉諾命(イザナギノミコト)}で{祭神:速玉之男命(ハヤタマノオノミコト)}と古事記日本書紀で名称が変わるんですけど、八坂神社{祭神:素戔嗚尊}も一緒にあったとしても違和感は無いです。と言うことで腑に落ちました。


f:id:a_chida3:20190412123856j:image

 

夏の日に訪れたときはホント見落としてましたね。

 

しかし、わたしは伊弉諾命と素戔嗚尊に縁があるんですね。

これまで移り住む場所場所で、八坂神社とは縁があるのでした。

 

 

 


f:id:a_chida3:20190412123909j:image

 

今回で整理すると、私の産土神に関係する神が判明しました。

 伊弉諾尊(伊邪那岐尊)速玉之男命→多賀神社や熊野神社系の祭神

 素盞嗚尊(須佐之男命)→牛頭天王社、八坂神社、須賀神社祇園神社の祭神

 宇迦之御魂神→稲荷神社の祭神

 

私の産土神について、かなり理解が進みました。

 

 

余談ですが、系図を見ると、神社と古事記日本書紀の理解が進みます。 

参考になります。

 

http://www.kumanojinjya.jp/images/goannai/keifu-l.gif

 

 

【参考情報】

参拝する時、祝詞に以下の言葉を発してみてください。いいこと起きますよ。

 奇魂(くしみたま)幸魂(さちみたま)

 守給(まもりたまえ)幸給(さきわへたまえ)

 

 

 今回は〜

 南神社は以下のブログの続編になります。

yokunaru.hatenablog.com

 

 

すごく理解が進むサイト見つけました。

事代主神から日本の天皇神武天皇が始まるんですね。

なんか系統って、スゴイね。 

八百万の神大図鑑- 伊耶那岐命

八百万の神大図鑑- 素戔男尊

八百万の神大図鑑- 宇迦之御魂神

 

 

一度、淡路島へ行かないとならないかも。そんな気がしました。